
初診の方へ
初診の方へ
日曜日は混雑が予測されますので、付き添いの方は、1名の受診に対して1名でお願いいたします。
また、電話での待ち時間などの問い合わせは、お控え願いますようお願いいたします。
診療の順番は、時間予約の方を優先に、空いた時間に順番予約を取られた方を番号の順で診療しています。
直接来院された方は、順番に時間予約された方の間でお呼びいたします。
時間予約制であり、1か月前から予約をお取りいただけます。
当院では、午後から15時までクリーンタイム(予防接種や健診のみ受診可能)を設けております。他のお子さんとの接触が気になる方はこちらの時間をご利用ください。
もちろん、午前午後の小児科外来の時間でも受診いただけます。
日曜・祭日・土曜正午以降に受付された場合、診療時間内であっても、また予約診療であっても「小児科特例加算」の取り扱いとなりますのでご了承のほどお願いいたします。
日曜・祭日・土曜正午以降に受付をされた場合、診療時間内であっても、また予約診療であっても、「夜間・早朝等加算」の取り扱いとなりますのでご了承のほどお願いいたします。
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。明細書自体は無料ですが、厚生労働省の診療規定に伴い、「明細書発行体制等加算」(1点)」を保険請求させて頂きます。以上の点をご理解いただいた上で、明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
当院はオンライン資格確認システムを導入し、マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用が可能です。国が定めた診療報酬算定要件に従い、2024年12月より、マイナ保険証利用の有無にかかわらず、初診料または再診料に加えて以下の通り「医療情報取得加算」を算定いたします。
・初診時 1点
・再診時 1点(3か月に1回)に限る
当院では正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
当院がみなさまの個人情報を収集する場合、診療・看護およびみなさまの医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、みなさまの個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、みなさまの個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたはみなさまの個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。
2024年10月から先発医薬品を希望された場合、特別料金が発生いたします。後発医薬品の処方を希望された場合は発生いたしません。詳細に関しては、以下のURLより厚生労働省の通知をご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001282666.pdf
TOP